自分にとって最高の環境
佐藤 周真 -shuma sato-
入社:2017年4月
担当:鈑金塗装
出身校:専門学校赤門自動車整備大学校
Q1.アベカツ1の車好きと言っても過言ではない周真さん!
今の仕事のやりがいを教えてください。
A1.入社2年目の自分ですが、先輩整備士に教えてもらいながら多くの仕事を任せてもらえる
ことが一番のやりがいです。「若手だから」「まだできないだろうから」と言って
やらせてもらえないといったことはないですね。自分のやりたかった仕事をバリバリ
やらせてもらえる今の環境は自分にとって最高です。
Q2.ディーラー人気が高いともいわれる「整備士」ですが
周真さんがアベカツへ入社を決めた理由は何ですか?
A2.自分が通っていた専門学校に説明会に来てくれ、それに参加したのがきっかけでした。
地元がアベカツに近かったので、名前は知っていたのですが、実際にどんな設備が
あってどんな整備士の人達が働いているのかは全く知りませんでした。
説明会には、今自分の先輩でもある女性整備士の山下さんと、入社2年目の同じ
専門学校卒業の先輩整備士が来てくれました。自分は鈑金塗装を希望していたので、
他にはない充実した鈑金工場と設備があること、入社1年目からどんどんスキルを
磨いていける環境に惹かれて選考への参加を決めました。
Q3.休日は何をしていますか?
A3.車いじり!車好きの仲間と集まったり、洗車をしたり。あとはバイクも好きなので
ツーリングにも行きます。給料は全部大好きな車とバイクに消えています(笑)
Q4.アベカツのスゴイ!ところを教えてください♬
A4.自分たち社員に合わせた制度を会社が次々と作ってくれるところ!
最近では一人暮らしの若い男性整備士が多いので、つなぎクリーニングを取り入れて
くれたり、技術専門校卒業の人が多く入社するようになってから工具も会社で貸与
してくれたり。とにかく自分たちを大切に思ってくれていることを形として表してくれ
るのが スゴイ会社だと思います。
Q5.最後に将来の目標をお願いします!
A5.一人前の技術者になること。自分、勉強は大嫌いですが、小さい頃から車とバイクは
大好きでした。大好きだったものを仕事にした今、早く一人前になりたいという気持ち
が強くなりました。どんな車にも対応できるような、一人で任されるような職人に
なりたいです。
0コメント