お客様から元気を頂ける仕事

斎藤 千尋 ―chihiro saito―


入社:2014年4月

担当:車検の速太郎 石巻店 受付

出身校:東北芸術工科大学 デザイン工学部


Q1.入社して4年間、受付を担当している千尋さん!仕事のやりがいを教えて下さい!

A1.一番は車を通してたくさんのお客様にお会いできること。お客様を一番に考え、話に耳を傾けることを意識して接客しています。親身になって接客をして「ありがとう」と言っていただけるのが何よりのやりがいです。私の顔や名前を覚えて声をかけて頂いたり、ご来店アンケートに励ましのメッセージが書かれてあったりするととっても嬉しいんですよね。入社当時は石巻の方言が言葉の荒さと勘違いし、びっくりしたこともありますが(笑)お客様皆様、とてもハートフルな方ばかりで、逆に私が元気を頂いています!


Q2.就職を機に石巻で暮らし始めて大変だったことはありますか?

A2.土地勘がないこと。入社して1年目のときに外回りで書類を受け取りに行くことがありました。地元の方なら説明なしに分かる場所が全く分からず、時間も手間もかかってしまいました。お電話でのお問い合わせでも、会社の場所を案内するのに時間がかかってしまうこともしばしば。仕事をやっていくうちに覚えていったり、同期と出かけたりすることで覚えていきましたが、やはり最初の頃は大変でしたね。

Q3.入社してから出来るようになったと実感することはありますか?

A3.車の運転です!大学時代に自動車免許はとったもののペーパードライバーだった私・・・。入社してからこんなにも運転する機会があるんだとびっくりしたのを覚えています。マニュアル車だったり、大きなお車だったり、どうしても運転できないときは先輩社員にお願いしたこともありました。今でも通勤は自転車ですが(笑)運転もやっと自信を持ってできるようになりましたね。


Q4.後輩の指導担当をしている千尋さん、心掛けていることはありますか?

A4.後輩の話をよく聴くことです。指導担当の社員を対象に、毎月育成会議を行っているのですが、その際に「傾聴」を学びました。話を聞く姿勢やうなずき、あいづち。相手が話をしやすい空間づくりなどを意識するようになりました。あとは身だしなみですね。まずは自分から、という意識を持って髪型や髪色、制服の着こなしを考えています。

阿部勝自動車工業株式会社 2019 RECRUIT

― for the Future of Car Life ―