目標は同期で一番、会社で一番

阿部 真也 ―naoya abe―

入社:2016年4月

担当:軽未使用車専門店 営業

出身校:石巻専修大学 理工学部


Q1.地元が福岡県の阿部さん、他県で働くことに不安はありませんでしたか?

A1.祖父母が宮城県の東松島市に住んでおり、大学も石巻の学校に進学したのであまり不安はありませんでした。選考へ参加するきっかけは、アベカツで車を買ったこと。そのときの会社や社員の方の印象が良く、単独企業説明会に参加したんです。


Q2.高校時代、強豪の東福岡高校でサッカー部に所属していたという阿部さん!

   部活が仕事に活かされていると感じることはありますか?

A2.もちろん、あります!基本的な挨拶や言葉遣い、指導をしてもらえるありがたさを感じられることは、サッカーをやってきて身に付いたと思っています。アベカツの営業マンはまさに、全国大会出場を目指す運動部のような組織。目標に向かって全員で協力し、切磋琢磨しながら実績を上げることは部活と変わらないのかもしれません。



Q3.就職活動中、意識していたことはありますか?

A3.実際に働く社員の顔を見ること。どんな表情で働いているのかと、会社の雰囲気や社員の印象などをよく見ていました。アベカツでは会う人会う人みんな明るく、会社に対しての熱意をものすごく感じましたね。会社のこと、社員のこと、仕事のことがこんなに好きなんだって胸を張って言っていた社員の皆さんに強く惹かれました。


Q4.現在行っている営業職の研修内容を教えて下さい!

A4.月に一回、プロの講師の方をお呼びして実施しています。営業の1~2年目の社員が集まりロールプレイングを行っています。今は外商談から店内まで、そして中商談からクロージングまでを一通り。自分の接客に対し講師の方に採点式で評価されます。自分の苦手な所だけでなく、自分ではできているつもりのところができていないと評価されるなど、客観的に自分自身の商談を知ることができます。お客様が求めているお車が一人一人違うのはもちろん、年齢や性別、性格や好み、皆さんそれぞれです。お客様に合ったご提案ができるように日々取り組んでいます。何よりこういった機会を会社から頂いていることに本当に感謝です。


Q5.真也さんの尊敬する先輩社員は誰ですか?

A5.同じ軽自動車館営業の渡邉将也さん。自分が入社した当時の指導担当が将也さんでした。販売台数がトップということもあり、車の知識やトークスキルはもちろんのことですがなんといっても将也さんの人柄に惹かれます。男の自分でも惚れてしまいそうなくらい(笑)私をはじめ後輩にも熱く、優しく、時に厳しく指導してくれます。いつか将也さんに追いついて、追い越したい。そう思って日々取り組んでいます。


阿部勝自動車工業株式会社 2019 RECRUIT

― for the Future of Car Life ―