同期の誰にも負けたくない――

山田 拓也 ーtakuya yamadaー

入社:2017年4月

担当:ハイブリッド&コンパクトカー専門店 営業

出身校:仙台大学 体育学部


Q1.入社2年目の山田さん、アベカツへの入社の決め手を教えて下さい!

A1.部活に明け暮れていた大学4年の時「いよいよ就職、どうしよう」と漠然とした不安が出てきました。なんとなく営業の仕事がしたいと思っていたとき、アベカツから新卒採用のチラシが届いたのだきっかけです。もともと父親がアベカツから長気にわたって車を買っていたので、知っている会社ではありました。でも不思議なことに就職先としては全く視野には入っていなかったんですよね。とりあえずチラシに記載のあった単独企業説明会に行ってみようと思い行ったところ、会社に一目惚れ。どの会社に入っても、どの職についても初めてのことだから大変なこともある、と業務については考えていたので、社内環境や一緒に頑張れる仲間がいるかどうかを重視しました。アベカツは宮城県でトップの実績を残しながら、社員同士の仲間意識が強く、自分自身が成長できる環境だと思い志望しました。


Q2.実際にアベカツに入社してみてのギャップはありましたか?

A2.宮城県で販売実績第一位と言うことはもちろん知っていたので、忙しさや一人前になるまでの下積み、厳しい指導も覚悟していました。(笑)なのであまり大きなギャップはありませんでしたね。実際には先輩は優しいですし、店長をはじめとして上司は時に厳しい面もありますが自分を見捨てず指導してくれます。自分のため、そしてお客様のために教えてくれていると分かっているので苦にはならないですね。それよりもできない自分でいることが恥ずかしい。早く一人前の営業マンになってお客様に信頼して頂けるようになりたいです。

Q3.石巻川開き祭り、孫兵衛船競漕での応援。当時1年目の山田さんがリーダーシップを

  とって応援してくれましたね!チームプレーはやはり、これまでの部活が活かされて

  いるんでしょうか?

A3.そうですね。大学まで12年間サッカーをやってきたので、仲間意識は強いと思います。先輩だから、とか、後輩だから、とか関係なくお互いに切磋琢磨できる環境でやってきたということも自分の強みだと思っています。人と関わることや話をすることが大好きなので、こういった地域のイベントに出られることも楽しみながらやらせてもらいました!

Q4.休みの日は何をしていますか?

A4.家にいるのが嫌なので、用事がなくてもとにかく車で出かけています!ずっと乗りたかったFJクルーザーを入社後に買ったのでドライブも最高!同期で飲みに行ったり、大学時代の友人と会ったり。サッカー仲間と集まったり先輩とご飯に行ったり。仙台に友人がいることが多いので仙台まで車で行くことが多いですね。


阿部勝自動車工業株式会社 2019 RECRUIT

― for the Future of Car Life ―