これからは自分の分身を育てたい


高橋 賢士郎 ―kenshiro takahashi―

入社:2007年

担当:ハイブリッド&コンパクトカー専門店 店長

出身校:宮城県水産高等学校


Q1.アベカツに入社したきっかけは何ですか?

A1.もともとは仙台の自動車会社で営業マンをしていました。地元に戻ることになり、仕事を探していました。実は最初は工場での仕事も考えていたんです。でもせっかくやるなら、と思い、自分自身を高められる仕事をしたいと思いました。人と話すのが大好きでしたし、これまでの知識や経験も活かせるのがやっぱり自動車会社かなと思った。アベカツは石巻で規模の大きい販売店でしたので入社を決意しました。


Q2.アベカツに入社して10年が経った店長。仕事のやりがいは何でしょうか?

A2.たくさんのことに挑戦できること。会社が常に変化、進化していく中で毎年多くのことに挑戦させてもらっています。毎年勢いのある若い社員が入社してくるのも刺激になって、より一層力が湧いてくるんですよ。まだまだ負けてられないって。こういう常に進化していく環境の中で自分を高められること、あとはやっぱりお客様に笑顔で喜んで帰って頂くことが一番のやりがいになっていますね。


Q3.店長が思うアベカツの魅力は何ですか?

A3.従来の考えに囚われることなく、柔軟に新しいことへチャレンジしていくこと。お客様のニーズや時代の流れに合わせて常に変化していくことですね。販売する商品もその通り。私が入社したときのアベカツは中古の普通車をメインに販売していました。今は軽未使用車、軽中古車、普通中古車、普通未使用車、人気の高いハイブリッドカーやコンパクトカーに特化した販売が中心となっています。常に時代の変化を感じ取り、進化していっているのが魅力に感じます。


Q4.お子さんが3人いるスーパー店長!休みの日は何をしていますか?

A4.長期休暇がもらえたときは家族で遠出することが多いですね。去年は家族5人で沖縄に行きました。長男、次男が陸上をやっているので練習を見に行って自分も一緒に走ることもあります(笑)いつまでも若々しくてかっこいい父親でいたいですね!今年の夏には定休日を利用して部下を自宅に招待してBBQもしました。後輩と言えども同じ志を持つ仲間です。コミュニケーションをとることがチームワークにもつながっていると感じます。


Q5.店長の今後の目標を教えてください!

A5.自分の分身を作ること。これまで自分が経験してきたことや知識、スキルを後輩に惜しみなく教えていって自分の分身を作りたいですね。そうすればもっと会社全体としてスキルが上がっていって会社の底上げができる。後輩のためにも、これから入社するさらに若い世代にもこの気持ちを持ち続けていきたいですね。

阿部勝自動車工業株式会社 2019 RECRUIT

― for the Future of Car Life ―