お客様の声が一番の力になる
三品 克博 -katsuhiro mishina-
入社:2017年4月
担当:軽自動車館 営業
出身校:仙台大学 体育学部
Q1.地元が仙台市の三品さんですが、地元を離れることに関して不安はありませんでしたか?
A1.僕の場合不安はなかったですね!仙台市の蒲生という仙台駅から車で20分くらいのところにある場所で育ったので、宮城県内に就職するのであればいつでも帰ることができると思っていました。だからこそ特段不安はなかったですね。ただ家族や友達に頻繁に会うことは学生時代と比べて減ってしまうと思っていたので、寂しいという気持ちは正直少しありました。今は実際に地元を離れて一人暮らしをしていますが、車でも電車でもバスでも、いつでも帰れるのですっかり寂しさも減りましたね!(笑)
Q2.お客様と接する機会が多い販売仕事で嬉しかったことはありますか?
A2.はい!もちろんあります!アベカツではご納車の時にお客様に感謝の気持ちを込めてセレモニーを行っているのですが、その時に「三品さんから車を買って良かったよ」と声をかけて頂いたんです。車という大きな買い物のお手伝いを自分ができることはやっぱり仕事のやりがいにつながりますね。何よりも、お客様に寄り添ってご提案することを意識して業務に励んでいるので、お客様が喜んでくださる姿を見ることができたり、こういった声を頂けると営業という仕事をしていて良かったなと思います。
Q3.入社1年目ということで、学んだことはいっぱいあったと思います。
この1年で最も学んだと思うことは何でしょうか?
A3.人とのつながりですね。つい先日、髪を切りに行ったんですがそこの店主さんが、後日アベカツに来店してくださいました。ちょうど僕はお休みだったのでお声がけできなかったのですが、「三品さんの話をしていたよ」と他のスタッフから話をもらったんです。それを聞いてとても嬉しかったですね。お店だけでない、お客様とのつながりを改めて実感できました。
Q4.三品さん、休みの日は何をしていますか?
A4.今の時期だとスノーボード!あとはドライブですかね。同期の三浦侑さんに勧められて、スノーボードを始めたんですが休日は体を動かしてリフレッシュしています。またバイク好きがきっかけで車にも興味を持ったので、最近よくドライブにも行きます。ただ家にいることも好きですけどね!(笑)
Q5.最後に就職活動をしている学生の皆さんにメッセージをお願いします!
A5.とにかく、がむしゃらに経験を積んでほしいです!少しでも興味がある企業があったら、インターンシップに参加してほしい。実際に企業に行かせてもらうと、新しい発見がたくさんあります。自分のやりたいことが決まらなかったり、見つからなかったりするときこそ、実際に足を運んで自分の目で見ることが大事なんじゃないかな。そこでしか感じられないことをもとに就職活動するのもいいと思います。皆さんが後悔のないように頑張ってください!
0コメント